 
| + トイレマットとフタカバー(ウォシュレット用) + トイレのスリッパ | + トイレマットとフタカバー(普通便座用) + トイレットペーパーホルダー・ストッカー | 
| 手をつないだ2匹のクマがトイレでお待ちかね   クマ トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,800円 | お茶目なおサルさんよそ見中??   ラスカルモンキー トイレマットセット (ウォッシュレット用)  税込2,700円 | 【SHINZI KATOH】デザイン パターンは10種類!   【SHINZI KATOH】トイレマット フタカバー セット  税込4,200円 | 
| ほんわかした木の実の柄 オレンジ色もあります   KOZUE/梢 トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,800円 | マットの裏には滑り止め加工が施されています。   ラスカルダック トイレマット(ウォッシュレット用)  税込2,700円 | 色鮮やかなシマウマ柄は、以外にオシャレに   SHIMAUMA/シマウマ トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,800円 | 
| 小さなお花と優しそうなクマの ほんわかデザイン   花クマ トイレマットセット(ウォシュレット便座用)  各税込2,800円 | 子供っぽすぎないブタさん柄   ピギー トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,700円 | カバーとマットを合わせるとカエルくんが   雨 トイレマットセット(ウォシュレット便座用)  税込2,800円 | 
| キュートなブタさんどっち向いてるの?   ラスカルピッグ トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,700円 | 目に優しいグリーンとほんわか鳥さんのお散歩   ダックウォーク トイレマットセット(ウォッシュレット便座用)  税込2,800円 | 鮮やかな森の中をちょうちょが飛び回ります   森 トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,800円 | 
| トイレトレーニングを応援してくれるお友達?   スマイル トイレマット ブラック(ウォシュレット便座用)  税込2,800円 | 動物側は子供たちが喜ぶんですよね   ラスカル ライオン トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,700円 | 大胆な絵柄と真っ赤なチェリーがアクセント   チェリーバード トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,800円 | 
| カバーとマットを合わせると1匹のワンコに   イヌ トイレマットセット(ウォシュレット用)  税込2,800円 | 入ってビックリ オモシロトイレマットセット!   スマイル レッド トイレマット(ウォシュレット用)  税込2,700円 | かわいいピンクのいちごのトイレマットセット   いちご トイレマットセット(ウォシュレット便座用)  税込2,800円 | 
| 動物のおしりがトイレカバー&マットになりました   トイレタリーセット・ウォシュレットタイプ  各税込1,890円 | 
| *トイレ掃除のキモは床と壁  トイレ掃除は、専業主婦の私のお仕事です。 というより、掃除嫌いの私に課せられたノルマです・・・。 便器の側面にほっぺたを押し付けんばかりにしてトイレの奥の床を拭いているとき、「くぅ〜〜、過酷っ」と思います。 トイレ掃除くらいで・・・と夫は「ハンッ」と笑うはず。 とはいえですね、実はそんなにきちんとトイレの床を掃除するようになったのは、つい最近のことなんです。 私は、トイレ掃除はとにかく便座や便器をきれいにすればオッケーと思っていました。 目につく部分をきれいにすることが肝心と。 だって、トイレ掃除なんて自分でやったことのない夫が「トイレが掃除されているかどうか」を判断するのは、きっと目立つ汚れがすべてです。 便器が黄ばんでいれば「また掃除サボっとるな・・・」というジャッジが下されますし、とりあえずきれいにしてあれば「なかなかちゃんとやっておるな」と満足げにうなづくでしょう。 でも、トイレで汚れているのは便器や便座といったわかりやすい部分だけじゃないんですね。 忘れてはいけないのは床と壁。 実は意外と汚れは、ハネたりモレたり広範囲に及んでいたんですね! それをテレビの情報番組で初めて聞いたとき、最初に浮かんだのは、私が便座に座っている間、トイレの床にぺたんと座り込んで待っている娘の姿でした。 トイレに入ったとき、手は当たり前のように洗うけど、脚まで洗う習慣はありません。 それ以外にも、トイレの壁をペタペタ触りまくる娘・・・。 かわいい娘の手や脚がばっちいトイレの汚れに侵されていると聞けば、放置しておく母親はいないはず。 それ以降、私も足元のマットの洗濯はもちろん、便器の付け根部分から床全体、左右の壁もしっかり拭き拭きしています。 何より、トイレ掃除とは、夫に「やってるよ〜」とアピールするためにするものにあらず・・・。 家族の清潔な暮らしのために、健康のためにするものなんだなぁと、心を改めた私なのでした(^^;) | 
 






| 
 |