 
| パンダの他にクマやウサギの仲間もいます   グラディー スクエアアニマルマルチポーチ  税込735円 | 衝撃に強い中綿入りでデジカメをガードします   グラディー おとぼけポーチ  各税込840円 | 首から提げておけばデジカメをなくす心配もなし★   グラディー ドールマルチケース  各税込800円 | 
| デジカメの他に、タバコや携帯ケースとしても   スクエアアニマルポータブルケース  税込682円 | 大きなカラビナフックが付いています   グラディー くまチョコポーチ  各税込840円 | ふんわりやわらかで大事なものを傷つけにくいです   グラディー ニュービスケットポーチ  税込819円 | 
| デジカメケースとしてもおすすめの機能的ポーチ   iPod携帯ポーチ CAMO(迷彩)  税込1,575円 | iPodだけでなくデジカメや携帯電話用としても   iPod携帯ポーチ LINEN(ナチュラル )  税込1,575円 | 話題の映画のカッコイイデザインポーチ   パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド リップポーチ カブセ  税込945円 | 
| 甘すぎないデザインなら夫婦で共有できますね   AV ミニポーチ T-G  各税込714円 | 中綿入りのクッションがデジカメをいためません   maison blanche デジカメポーチ  各税込1,260円 | ハワイアンなデザインがオシャレなポーチ   【Aloha Hawaii】 HONU2 Hawaiiシリーズ 小物入れ  各税込840円 | 
| *デジカメは即座に取り出せることがキモ  娘が生まれて以降、写真を撮る機会は格段に増えました。 赤ちゃんのころに比べれば、その写真熱は落ち着いてはきましたが、今でもやっぱり出かけるとなるとデジカメは必ずカバンにポン。 親バカなバカ親のひいき目から見れば、娘のかわいすぎるシャッターチャンスはめまぐるしくやってくるのです。 ところが私、デジカメ用のケースやポーチを持っていなくて、ヒップバッグにそのままポンッと入れておくのが癖・・・。 子供連れですから、タオルやらティッシュやら多めに用意するし、カバンの中はデジカメ以外にもゴチャゴチャと詰まっているのが常。 最初は整理して入れているはずのバッグの中身は、娘と一緒に歩いたり走ったりジャンプしたりしている間に、ぐるぐる動いてしっちゃかめっちゃかになっていきます。 そしていざ、娘がかわいいポーズを決めて、 「シャッターチャンス!!」 と目を血走らせてカメラを構えようとすると・・・出てこない・・・カバンの中身を引っ掻き回すも出てこない・・・。 デジカメは少し重みがあるので、たいてい1番底に埋もれているのを掘り出して、 「あったーーー!!」 とあわてて構えるも、ノリノリだった娘は明らかにトーンダウンしているものです。  ポーズならまだしも、意図せずして表れたかわいい表情とか、「ココ!!」というシャッターチャンスは、デジカメの発掘なんかに時間をとられていたら致命的。 掘り出して構えたときにはもう、「ココ!!」は過ぎているものです・・・。 ムムム、これでは娘専属カメラマンの名折れじゃ、と悩んだ私はジーンズのおしりのポケットに入れておくという次の一手を開発。 これならいつもスタンバイOK♪ と満足していましたが、なんとデジカメの取扱説明書に「おしりのポケットには入れるな」と記載されていることを発見・・・。 壊れてしまう危険があるそうです。 そのうえ車や電車のシートにスポッと落としてしまいそうで不安。 いいことなし、でこの一手は禁じ手となりました。トホホ。 結局、専用のケースに入れておくのが1番良策なんですね。 フックが付いているタイプなら、バッグのどこかにくっつけておけるので底に埋もれてなくなる心配もありません。 バッグの外側にぶら下げておくのが心配な私は、バッグの内側にフックを引っ掛けるようにしています。 だいたい考えてみると、裸のままバッグにポンッと入れておくのも傷やら故障を招きそうで怖いですね。 親バカなおバカな親の欲目では、これからも娘はいっそうかわいく成長していくはずなので、デジカメくんには活躍してもらわねば。 シャッターチャンスを決して逃さないプロ《専属》カメラマンになれるよう、相棒のデジカメとますます精進! です。 | 
 






| 
 |